第25回ニッポンクラウド ワーキンググループ会合報告
「クラウドビジネスの潮目を求めて!」をテーマに第25回ニッポンクラウドワーキンググループ会合を行いました。
今回の会合はシーイーシーさんに会場をご提供いただき、多くの方々に参加いただき活気ある会合になりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。
【日時】2014年9月3日(金)17:00~19:00
【場所】
株式会社シーイーシー
【参加者】
メンバー、協賛各社および関係者の方々を含めて約50名
【発表概要】
1.開催のご挨拶
藤田 浩之(株式会社オレガ)
皆さま第25回ニッポンクラウドワーキンググループ会合にお集まりいただきありがとうございます。
副会長 藤田です。
本日はシーイーシーさんより会場をご提供いただきました。ありがとうございます。
また懇親会もシーイーシーさんのご厚意によって無料にて開催することができました。改めて御礼いたします。
前回の東京での会合開催は6月で、お会いするのが久しぶりの方もいらっしゃると思います。
7月は大阪で2年ぶりに会合を開催し大いに盛り上がりました。
8月は夏休みで会合は休みでしたが、暑気払いの会を神楽坂イカセンターにて開催し、活発な交流を図ることができました。
NCWGではこのように色々なビジネスの切っ掛けの場を提供しております。
是非みなさん協業に繋げていただいて、日本のクラウドビジネスの活性化につなげていきたいと思っております。
NCWGでは技術的な視点から「ID,UI、データ」の連携を「サムライクラウド」と呼んでいますが、ビジネス的な視点でも、協業など強固なビジネス連携によるクラウドビジネスの開拓を「サムライクラウド」として、技術的にもビジネス的にもサムライクラウドによるクラウドビジネスを日本に世界に広げていきたいと思っております。
さて本日のメンバー発表では、最近入会いただいたメンバー4社から会社紹介とともに、みなさんとの協業を視野に発表いただきます。
各社十数分と非常に短い時間ですが、その分凝縮した濃い内容で発表いただきます。
それでは本日の会合を始めたいと思います。
<大阪会合の報告>
引き続き私の方から大阪会合についてご報告させていただきます。
7/11に会合、前日の10日にカゴヤ・ジャパンさんのDC見学会を実施しました。
DCは京都にありますが、場所は秘密とのことです。見学会参加者による懇親会も開催しました。
11日はフューチャースピリッツさんにグランフロント大阪のナレッジサロンをお借りして、東京での開催と遜色のない人数と活気さで会合を開催することができました。
詳細は、WEBページをご覧ください。
質問も多く得られ、懇親会も盛況でした。
今後も、関西でのクラウドを広げてゆきたいと思います。
2.新規メンバー/協賛のご紹介
■ハミングヘッズ株式会社(後述のメンバ報告を行っていただきました)
■株式会社オープンウェーブ 尾鷲 彰一 氏
6月30日に誕生日と同時に前職を退職、7月22日に設立いたしました。
オープンソースの波をかもし出して行きたいという思いで社名をオープンウェーブといたしました。
日本発のクラウドビジネスを皆さまとともに創出して行きたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
■株式会社ニューフォリア(後述のメンバ報告を行っていただきました)
■株式会社シンカ(後述のメンバ報告を行っていただきました)
■NOS株式会社 長久保 純也 氏
今年の3月に立ち上げ、7月に企業活動を開始しました。
インフラのマネージドサービスを行い、中小企業様向けのフォローアップを行っております。
特定のベンダーと組まずに動いてきましたが、こういったところで組ませて勉強をさせていただき、事業に組み込みながらWIN-WINの関係を気づいていきたいと思っております。
新規協賛:
NTTスマートコネクトさん
3.メンバー発表
■株式会社シンカ
代表取締役 江尻 高宏 氏
クラウド型CTIシンカCTIのご紹介
8/1から参加させていただいています。
日本の良いサービスを世界に広めていくことを目指しています。
簡単な会社の紹介とサービスの紹介をさせていただきます
会社としては、今年1月に設立しました。
経営理念は「ITで世界をもっと面白く!」です。
私自身は、日本総研でSE(金融)をしており、退職後船井総研に7年ほど在籍してIT企業のマーケティング、クラウドビジネスの展開をしていました。その後、昔からの夢であるIT企業を立ち上げました。
最初のサービスとしてCTIを選んだ理由
- お客様が賢くなった→サービスが重要
- インターネットが重要だが、電話はなくならない
- 電話の対応力向上に使ってほしい
- しかもクラウド技術を使うと安くなる
サービスの概要
- 電話を取る前に相手がわかる
- 迷惑電話をオープンデータを利用しチェックする機能もある
- 会社内にある電話の情報が外でも見える
特徴
- いつでもどこでも、
- 迷惑電話チェック
- 設置簡単
- 本支店などでデータ共有
- 既存システムとの連携
- お手ごろ価格
導入業種も多様になっています。
今後、皆さまと協業して行きたいと思っています。
※発表資料はこちら
■株式会社インフォザイン
UXグループ リーダー
永田 智孝 氏
UI改善・設計・デザイン・実装サービス
会社説明
2001年2月設立
インフォメーションとデザインが社名の由来です。
WebのCMS導入をメインとして立ち上げました。
現在3つの部門
- 教育デザイングループ(電子書籍など)
- ディビジョンハブグループ
- UXグループ(本日ご紹介させていただくサービス)
業務系アプリのWebUI
- 機能仕様策定支援
- UI設計
- ビジュアルデザイン
- フロントエンド実装
- 組み込みサポート
- 検証評価
事例
内田洋行様向けPF-NOTE(クリッカーを利用したフィードバック支援ツール)
リアルタイムで受講者の評価を確認できる
どのような機能が必要かの洗い出し、線引き
クロスサイト対応
XML形式で提供
UI導入後、利用者増に結びついています。
スマホ対応のバージョンアップ対応
→UI設計前に技術的検証を繰り返し、設計(どの権限でどの機能をどのように実装するか)
どのブラウザでどのように見えるかなどの検討を続けています。
実装
- HTML5
- CSS3
- Javascript
特に注力したところ
- 動き(速度、連打など)
- イベント発火のタイミング
- アニメーション速度改善
納品後の仕様変更なども軽微なものは対応を行っています。
また、Windowsアプリについても対応しています。
※発表資料はこちら
■ハミングヘッズ株式会社
Sales Division Sales Department 営業本部 営業部 松岡 義明 氏
純国産のセキュリティメーカー
1999年に設立し、セキュリティに特化して事業展開をしています。
本日の商材は、ディフェンスプラットフォームとなります。
WindowsドライバとAPIをすべて監視し、下記の特徴があります。
- サイバー攻撃対策 スキャニングしないので効率がよい
- エンドポイントサーバ
- API監視の【割り込み方迎撃方式】
- パターンファイルはない
- 業務を阻害しない 一番軽い
- 他社製品と抵触しない
ホワイトリスト情報を作成する検知モードがあります。
ウイルス検知も、exe、マクロ、スクリプトに対応し、運用に耐えうる製品としています。
製品ラインナップも多様となっており、QECによる品質評価を毎日実施(イールスリー取得)しています。
などの特徴があります。
※発表資料はこちら
— ここまでのレポート作成: 和丘株式会社 渡邉 寛和
■株式会社ニューフォリア
エグゼクティブプロデューサー 畠田 喜丈 氏
製品:applican(アプリカン)
皆様初めまして、ニューフォリアの畠田でございます。
ご案内頂きましたスマートフォンアプリ開発支援ツール「
のご紹介をさせて頂きます。
まず初めに当社のオーバービューをご紹介させて頂きます。
今期で7期目、社員35名の会社となります。
事業概要と致しましては、「Webシステムの構築」「
テンツ制作」「デジタルサイネージ向けのシステム開発」「
ここ数年はHTML5でコミットした形で、
また社外活動として、W3Cとして当社のCTO(羽田野 太巳)がWebベースドサイネージのチェアをやらさせて頂いたり、
デジタルサイネージコンソーシアムでは、
小さいながらも一生懸命頑張らさせて頂いている状況です。
ではアプリカンのご説明をさせて頂きます。
「スマートフォンアプリ開発における3つの嘆きを解決します」
アプリカンとは、
クラウドでアプリケーションが作れるサービスになります。
●1つ目の嘆き
・iOSとAndroidの両方に対応しなければならない。
海外ではAndroidが主流となっていますが、
iOS(OBJECTIVE-C)、Android(JAVA)
—解決—
HTML5/JavaScript/
[よく質問を受ける事例]
それってWebviewじゃん!
Webviewだと制約が多く大したことが出来ないよね。
[回答]
いいえ。アプリカンは独自拡張により、
センサー、カメラ、マイク、
アプリカンでコンパイル頂ければ、ワンソースでiOS、
(スクラッチ開発も容易になる)
●2つ目の嘆き
・仕様Fixからリリースまで1ヶ月でなんとかしてくれ。
標準的な道筋としては、まずはiOSで開発し、
—解決—
HTML5/JavaScript/
また、エンジニアではなく、
●3つ目の嘆き
・SDK提供されても、アプリ開発なんて。
色々なクラウドサービスを提供されている事業者様がいらっしゃり
アプリの開発はSDKを通してからの提供になるので、
SDKをもらっても、
—解決—
アプリカンでは様々なパートナー企業様のSDKを組み込んだオプ
WiFi連動PUSHによるO2Oアプリを組み込んでいたり、
また、
<Q&A>
質問①
弊社ではモーションセンサーを使用したデジタルサイネージとか、
回答①
ARは某国産の事業者様の製品を組み込んでいるのですが、そちらの事業者様がそろそろ自前のプラットフォームから、
質問②
当社が開発したSDKでも御社のフレームワークで使用する事がで
また、
回答②
可能です。
また、ベースアプリについては、
お客様毎やプロジェクト毎に提供する事が可能となります。
※発表資料はこちら
4.各部会からの報告
■サムライクラウド部会
部会長 野元 恒志(有限会社 ディアイピィ)
サムライクラウド部会の報告をさせて頂きます。
サムライクラウド部会では、
OpenSocialのガジェットでアプリケーションを横に繋ぐ
ここ2年はクラウドビジネスアライアンス(CBA)
発展したものとして、「Cloud Application Desktop」
Cloud Application Desktopにする事で何がよいのかと
地方自治体様や市区町村以下の自治体様に関しては、
そこでChrome PC自体をバックエンドサービス用のプロバイダー
今、W3Cからは外れてしまっているのですが、
例えば、
国からお金がでなくても最小限のコストで、
最後になりますが、CBAとの連携部会は継続して行って活動をしてまいります。
また、先般実施したOpenSocialガジェットハッカソンのレポートドキュメントをCBAと一緒にまとめさせて頂き、
ご興味があれば、是非皆さんお声掛け頂けたらと思います。
ありごとうございました。
※発表資料はこちら
■クラウドアプリケーション部会
部会長 前本 知志(株式会社 システムフレンド)
クラウドアプリケーション部会の報告をさせて頂きます。
まず、「写真見つかるプロジェクト」
無事完了し、石巻市でシステムが稼働しております。
ざいました。
次の動きとして、
クラウドアプリケーションを作りましょうという事で、
当社、マッシュアップアワード(コンテスト)
締切が来月(10月)という事もあり時間も無く、今回は断念し、
10月からはアイディアソンを開き、
来年、ハッカソンという形で共同で開発作業を行い何かを作り、
研究テーマになりますが、今、インターネットオブシングス(IoT)が流行っており、
センサーから入ってきたデータをクラウドで処理し、
実は2013年のサムライクラウド部会で、
頭脳としてビックデータやBIを研究したり、
決して難しい事をしようとしている訳ではなく、
次回、10月にアイディアソンを行いたいと考えております。
詳細はFacebookをご覧頂ければと思います。
※発表資料はこちら
■クラウドビジネス推進部会
部会長 藤田 浩之(株式会社 オレガ)
クラウドビジネス推進部会の報告をさせて頂きます。
まず、クラウド推進部会の簡単な説明をさせて頂きます。
本部会と致しましては、ビジネス中心となります。協業をどうして行くのか、クラウドのマーケットをどう広げて行くかを考え、進めさせて頂いております。
現在は部会を中心に活動をさせて頂いており、各社より協業の事例やクラウド事例等を生の声にて発表を頂いている次第です。
また、各社より協賛を頂いており色々とご協力を頂いておるのですが、その中でもIaas等の環境をお借りし、検証等を行ってしたりしております。
直近の活動としては7/18に第17回クラウドビジネス会合を行わせて頂き、すぐに使えるクラウドスタック用インターネットサーバーという事でムービットの谷地田さんよりオールインワンバーチャルアプライアンス製品のご紹介を頂いたり、ニッコムの小島さんからは、センサーを使用した分析ソリューション等をご紹介頂きました。
会場については株式会社リンクさんにご提供頂き、同社からもベアメタルクラウドのご紹介を頂きました。
11社、15名にて開催させて頂きました次第です。
今後の活動としては部会開催の他に、これまで発表いただだいた内容も参考にクラウドビジネス推進部会としてクラウドビジネス促進のための提言をまとめ、発信して行こうと考えておりますので、宜しくお願い致します。
次回の部会は10月に予定しております。
詳細等はHPをご覧頂ければと思います。
※発表資料はこちら
5.株式会社シーイーシーからの各種ご紹介
■株式会社シーイーシー
ソリューションサービス事業部
営業部 石川 幸治 氏
クラウドサービス事業部
データセンターサービス部
主任 山﨑 敏広 氏
製品:VR+R(ヴイ・アール・プラス・アール)
シーイーシーの山崎です、宜しくお願い致します。
・トマト
以前からトマトが注目されている!
ストレスや、精神的な緊張があると胃液の分泌量の関係で、胃を痛めてしまいます。
トマトやリンゴは胃の痛みを和らげる機能があったり、活性酸素の働きにより、老化を防止させる機能があります。
そこでシーイーシーとして、
是非、ご購入頂ければと思います。
・会社説明
弊社は今期で47期を迎えさせて頂きました。
従業員数は約2千名、グループ企業としては10社(
事業概要としては4つ、システム構築サービス品質検証サービス/
余談になりますが、ネットでシーイーシーと検索すると、弊社シーイーシー、スピーカー会社様、
間違えないようお気を付け下さい(笑)
では、
初めましてシーイーシーの石川です、宜しくお願い致します。
・VR+R(VirtualReality+Rearity)
ものつくりソリューションのご紹介となりますが、私の部門のミッション致しましては、
頂いております。
売上の70%が製造業様となり、
また、受託開発だけではなく、
また、制御系や受託開発もやらさせて頂いており、
ロボットのプログラム開発も行っており、
お客様がどう言った悩みを抱えているのか等を考えながら、
そこでVR+Rにて、
ラインを計画する中(物を作る工程)で、
能力検証としてその日の製造能力を達成できるのか、
自動化の設計、自動化の設計後どのように動くのか、
工程設計について(動画を見ながら)
自動車会社様でご採用頂いているのものですが、
各工程毎のバランスはどうなのかを見て頂くものになっておるので
## その他いくつかの製品(ツール)をご紹介頂きました。 ##
## 詳細はシーイーシーさんのHPをご覧頂下さい。 ##
まとめ
現在VR+Rとしては5年目になり、
ものづくりにおいて、事前検証(Plan)、実績対比(Do)、
同時に生産活動に関する情報を蓄積する事で、
※資料はこちら
・データセンターのご紹介
弊社、全国に6カ所のデータセンターをもっております。
また、カゴヤさんとも協業させて頂き、
ネットワーク環境として、
回線につきましてはOCN様やソフトバンク様と繋がっており、
また、運用につきましても、お客様の手を煩わす事なく、
クラウド製品としては、BizVisionPLUS Publicライトとプロ、BizVisionPLUS Private等の製品をご用意させて頂いております。
また、物理サーバをお預かりして、ラックのご提供等(レンタル)
[お客様からの生の声]
アルティネット 宮原さんより
アルティネットの宮原と申します。
シーイーシーさんとは丸8年のお付き合いをさせて頂いております。
我々はWebアプリケーションの開発を行っているのですが、
マネージホスティングサービスという事で、
シーイーシーさんのいい所として、
ファシリティのご提供を頂いているのですが、8年間一切の故障(
また、現地にサービスデスク部隊があり、
(真面目なスタッフが多い)
あとはロケーションがよい所や、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
[最後に]
シーイーシー 山崎さんより
シーイーシーとして今後も色々なソリューションを展開させて頂こ
<Q&A>
質問①
ログのデータレコードだけでも相当な件数になると思うのですが、AWSのRedshiftみたいなサービスがありますが、こういったサービスができないものなのでしょうか?
回答①
企画の段階まではいった事はあります。
質問②
宮原さんに対してになりますが、2006年の段階で、
回答②
当時、何社か検討させて頂きましたが高かったり、当時お借りしてDCがあったのですが、質が悪く、
信頼がおける会社という点と、
質問③
製造業の現場に詳しくなければ作れなかったのかなと思うのですが
また、
回答③
95%自社企画開発となります。
コンサルに関しては、
※発表資料はこちら
6.会長からの総括
会長 小堀 吉伸
皆様お疲れ様でした。
お話いただいた皆さん、ご苦労様でした。
2ヶ月ぶりの会合だったので、
本日お話いただいた四社は、各社それぞれの特徴を出されたお話だったので大変興味深く面白い内容でした。
クラウド云々の要素は、クラウドビジネスのアライアンスを組む上で当然必要なんでしょうが、「弊社は、あまりクラウドとは関係ないんですけどね。でもこう言うことが出来る」という切り口も重要な要素だ思います。
ご協賛につきましては、大変ありがたいことに現在20社の会社さんにご協賛をいただいています。
一昨年、本日会場のご提供をいただいているシーイーシーさんにご協賛頂いたり、
これらのご支援の元に質の良いメンバーと共に、
会の構成メンバーとして、ISV、SIer、サービス提供者と言ったメンバーで会を構成していますが、基本的にはソフトウェアやサービスレイアの話なので、
そのためにも、今後もサムライクラウド部会、アプリケーション部会、
今後も、メンバーの方々には引き続き積極的にご参加頂き、
また、先日、今後の会合運営の新たな枠組みとして、
実行委員会制度を導入することで、質の高い会合の開催を行って行ければと考えておりますので、
さらに新たな取り組みとして、NCWG大阪を開設しようとも考えており、
本日はありがとうございました。
7.懇親会
懇親会も大いに盛り上がり、
ありがとうございます。
今後も積極的な交流を図っていただき、
— ここまでのレポート作成: データリンクス株式会社 赤尾 健一