NIPPON Cloud Working Group > お知らせ > 第74回ニッポンクラウドワーキンググループ会合のご案内

第74回ニッポンクラウドワーキンググループ会合のご案内

NCWGメンバーおよびご協賛各位

2024年9月19日(木)に第74回会合を
リアルとオンラインのハイブリッドにて開催いたしますので
ご案内いたします。

今回の会合では、量子コンピュータに関してOpenQLプロジェクト 運営代表 山崎さんにお話頂きます。
(※OpenQLは、Open Quantum Libraryの略称です。)
知らなかったことを知り、この機会に皆さんのクラウドビジネスへの有効性をご検討いただき、今年度の活動スローガンにあるように、クラウドケイパビリティを高めていただけたらと思います。
是非みなさん、ご参加ください。

2024年度の活動スローガン:
『Beyond the Clouds 24!
~クラウドケイパビリティを高め、次のクラウドビジネスをつかむ!~』

なお、会合後は恒例の懇親会(リアルのみ)も開催いたしますので
是非合わせてご参加ください。
懇親会からの参加も歓迎いたしますので、会合への参加は難しいが
懇親会からは参加できるという方は是非お申込みください。

<第74回ニッポンクラウドワーキンググループ会合>
テーマ:『量子コンピュータを知り、クラウドケイパビリティを高める!』
日 時:2024年9月19日(木)17:00~19:00
懇親会 19:30~21:30
場 所:関東ITソフトウェア健康保険組合 市ヶ谷健保会館 F室
東京都新宿区市谷仲之町4-39
https://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/kaigi/ichigaya.html
および、オンライン(Zoom)

【会合内容】
1.開催のご挨拶
2.各部会報告
3.外部講演
タイトル:「量子コンピュータの現状と仕組みについて」
OpenQLプロジェクト 運営代表 山崎 清仁 氏
4.会長からの総括
5.連絡事項
6.懇親会 (19:30-21:30)
会 場:リストランテ アル・ファーロ(会合と同一ビル1F)
https://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/restaurant/alfaro/index.html
懇親会費:5,500円
※当会は非課税のため、インボイス非対応の領収書となりますので
予めご了承ください

※申込み後にキャンセルする場合は、お手数ですがinfo_cloud@ncwg.jp
までメールにて必ずご連絡をお願い致します。
ご連絡なくキャンセルとなった場合や、当日キャンセルとなった場合は
後日参加費を申し受けますので予めご了承ください。

<お申し込み方法>
お申し込みは、info_cloud@ncwg.jp 宛てに、
メールの件名を『第74回NCWG会合参加申込』として、
参加者全員の氏名およびメールアドレスをご連絡ください。
なお、参加にあたっては、リアル/オンラインを必ず明記ください。
また、懇親会への参加・不参加についても必ず明記ください。
※懇親会のみの参加の場合はその旨ご連絡ください。
(懇親会はリアルでのみの開催となります)

■コロナ対策について
・少しでも体調が悪いと感じた方は直前でも、申し訳ありませんが参加はご遠慮ください。
その際は、info_cloud@ncwg.jpまでメールにてご連絡ください。
当日連絡できなかった場合は、後日ご連絡ください。
・受付時のアルコール消毒、検温(非接触)等にご協力ください。
なお、体温が37.5度以上ある場合は、申し訳ありませんが参加はご遠慮ください。

皆さんのご参加をお待ちしています。

NCWG実行委員 一同


12月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年12月1日 2025年12月2日 2025年12月3日 2025年12月4日 2025年12月5日 2025年12月6日 2025年12月7日
2025年12月8日 2025年12月9日 2025年12月10日 2025年12月11日 2025年12月12日 2025年12月13日 2025年12月14日
2025年12月15日 2025年12月16日 2025年12月17日 2025年12月18日 2025年12月19日 2025年12月20日 2025年12月21日
2025年12月22日 2025年12月23日 2025年12月24日 2025年12月25日 2025年12月26日 2025年12月27日 2025年12月28日
2025年12月29日 2025年12月30日 2025年12月31日 2026年1月1日 2026年1月2日 2026年1月3日 2026年1月4日