NIPPON Cloud Working Group > 報告書 > 会合報告 > NCWG2021 年度報告会 開催報告

NCWG2021 年度報告会 開催報告

新型コロナウイルス感染の終息が見えてきた中、新型コロナウイルス感染症に罹患された方には心よりお見舞い申し上げます。

また、一年半以上にわたっての厳しい状況の中、最前線で国民の健康福祉に貢献してくださっている医療従事者、介護従事者の方々にも心より敬意を表します。

皆様のご支援、ご協力のもとにニッポンクラウドワーキンググループは、2021年11月1日より11年目の活動を開始しました。
ひとえに、ご参加ご支援いただいている皆様方のお力添えのおかげで、この10年間活動を行ってくることが出来ました。
心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

11年目の活動開始に伴い、2021年度(第10期)の活動報告および2022年度(第11期)の活動計画の報告会を2021年11月17日にオンラインにて開催しましたのでご報告いたします。


なお、2022年度のNCWGのスローガン、活動指針は下記となりましたのでお知らせいたします。

2022年度スローガン

 Beyond the Clouds2022!
 『クラウドケイパビリティを鍛え、ビジネスの相乗価値を最大化させる!』


2022年度の活動方針

ニッポンクラウドワーキンググループが、クラウドケイパビリティ(クラウドサービスを提供、利活用する能力)の鍛錬の場となり、多様な情報提供の機会と、各社の積極的意見交換の機会を提供することにより、各社のクラウドケイパビリティの向上へ繋げる。
また、クラウドビジネスの価値創造だけでなく、クラウドビジネスの変化・機微に迅速的確にビジネス価値を追随させることで、クラウドビジネスの価値を流動的価値から持続的価値へ変えることを目的とする。

結果として、各社の持続的価値の掛け合わせ(相乗)による
 •クラウドサービスの利便性の向上
 •日本のクラウドビジネスのマーケット拡大
へ繋げ(結)、日本から発出するクラウドビジネスモデル=サムライクラウドの質(実)の向上と提供価値の最大化を目指す。


<NCWG2021 年度報告会・パーティ 概要>
【日 時】2021年11月17日(水)17:30~19:30
【会 場】Zoomオンライン

<第一部> NCWG活動報告及び本年度の活動計画
【2021年度(第10期)の活動報告および2022年度(第11期)の活動計画】
会長 小堀 吉伸

【各部会からの部会活動報告及び活動計画】
 ・サムライクラウド部会     部会長 野元 恒志
 ・クラウドアプリケーション部会 部会長 尾鷲 彰一
 ・クラウドビジネス推進部会   部会長 藤田 浩之
 ・宇宙クラウドサービス部会   部会長 小堀 吉伸

 詳細は、下記の資料をご覧ください。
 2021年度NCWG報告会資料

<第二部> パーティ(オンライン)

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

NCWG実行委員会


9月 2021
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2021年8月30日

カテゴリー: Generalサムライクラウド部会(オンライン)

2021年8月31日

カテゴリー: General理事会(オンライン) 2021年8月_2

2021年9月1日 2021年9月2日 2021年9月3日 2021年9月4日 2021年9月5日
2021年9月6日 2021年9月7日 2021年9月8日 2021年9月9日

カテゴリー: General「第4回クラウドビジネスサロン」(オンライン)

2021年9月10日 2021年9月11日 2021年9月12日
2021年9月13日

カテゴリー: General理事会(オンライン)2021年9月_1

2021年9月14日 2021年9月15日 2021年9月16日 2021年9月17日 2021年9月18日 2021年9月19日
2021年9月20日 2021年9月21日

カテゴリー: General実行委員会(オンライン)

2021年9月22日 2021年9月23日 2021年9月24日

カテゴリー: General第65回会合(オンライン)

2021年9月25日 2021年9月26日
2021年9月27日 2021年9月28日

カテゴリー: Generalサムライクラウド部会(オンライン)

2021年9月29日

カテゴリー: Generalクラウドアプリケーション部会

2021年9月30日 2021年10月1日 2021年10月2日 2021年10月3日