NIPPON Cloud Working Group > 報告書 > 会合報告 > 第80回ニッポンクラウドワーキンググループ会合(大阪開催)報告(速報)

第80回ニッポンクラウドワーキンググループ会合(大阪開催)報告(速報)

『生成AIの現在地を深掘りし、クラウドケイパビリティを伸ばす!』をテーマに、ニッポンクラウドワーキンググループ第80回会合(大阪開催)を開催いたしました。
一年ぶりの大阪での開催となった今回の会合は、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社さんに会場をご提供いただき、多くの方々にご参加いただき活気ある会合となりました。

テーマ:『生成AIの現在地を深掘りし、クラウドケイパビリティを伸ばす!』
日 時:2025年10月31日(金)15:00~18:00
会 場:GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 大阪支社

今回の会合は、「生成AIの現在地を深掘りし、クラウドケイパビリティを伸ばす!」をテーマに、
まず、GMOグローバルサイン・ホールディングスの大浦さんからは、「国産クラウド速度NO.1 ALTUS Advanceサービス紹介」と題して、サービスの詳細についてお話いただきました。
次に、小島さんから「GMOなりすましメール対策支援サービス」についてお話いただきました。
さらに小島さんからは「AI活用で加速する生産性革命!月375時間の業務削減を実現したGMOグローバルサイン・HDの舞台裏」と題してGMOさんの生成AI活用の取り組みについてお話いただきました。

続いての講演では、XNOVAの八鳥さんから、「コンピューティングとロボティクスの交差点 ― 強化学習とVLAが拓く次世代制御」と題して、AIでのロボット制御に関する現在地についてお話いただきました。
またテッキーズポッドの戌亥さんからは、「生成AIによってソフトウェアエンジニアの仕事が奪われるって本当?」と題して生成AIのいくつかのトピックを挙げ、それらの現在地についてお話いただきました。

それぞれ大変興味深い内容でした。
お話しいただいた皆さん、ありがとうございました。

会合、懇親会にご参加いただいた、大阪のみなさん、
遠方よりお越しになったみなさん、ありがとうございました。

※NCWG実行委員およびお手伝いいただいた皆さん

懇親会についても大いに盛り上がり、メンバー・ご協賛の方々との積極的な交流を図ることができました。

<今期スローガン>
「Beyond the Cloud!
クラウドケイパビリティを伸ばし、クラウドビジネスの質を高める!」

今回の会合が、ご参加いただいた皆さんのクラウドケイパビリティを伸ばすきっかけとなり、クラウドビジネスの質の向上に繋がれば幸いです。

ご参加された皆さん、お疲れ様でした。
詳細レポートについては、後日掲載いたします。


2月 2027
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2027年2月1日 2027年2月2日 2027年2月3日 2027年2月4日 2027年2月5日 2027年2月6日 2027年2月7日
2027年2月8日 2027年2月9日 2027年2月10日 2027年2月11日 2027年2月12日 2027年2月13日 2027年2月14日
2027年2月15日 2027年2月16日 2027年2月17日 2027年2月18日 2027年2月19日 2027年2月20日 2027年2月21日
2027年2月22日 2027年2月23日 2027年2月24日 2027年2月25日 2027年2月26日 2027年2月27日 2027年2月28日