NIPPON Cloud Working Group > 報告書 > 会合報告 > NCWG2022 年度報告会 開催報告

NCWG2022 年度報告会 開催報告

この度ニッポンクラウドワーキンググループは11周年を迎えることができました。
日頃の活動をご支援いただいてるご協賛・メンバー・サムライクラウドサポーターの方々にも感謝申し上げます。

11期の活動報告および12期の活動計画の報告会を2022年12月1日にリアルとオンラインのハイブリットで開催しましたのでご報告いたします。
参加者の皆様に対しましても新型コロナウイルス感染拡大防止のためのPCRや抗原検査を実施頂くなど、ご協力頂き有難うございました。

【NCWG第11期活動報告会及び第12期の活動計画報告会】

小堀会長から、2022年度活動報告、および2023年度活動計画の報告をいただきました。

2023年度の活動スローガン:
『Beyond the Clouds2023!〜クラウドケイパビリティをみがき、クラウドビジネスの明日を創る!〜』

2022年度のテーマは『Beyond the Clouds2022!〜クラウドケイパビリティを鍛え、ビジネスの相乗価値を最大化させる〜』でした。
クラウドケイパビリティは一昨年からニッポンクラウドワーキンググループで使用している造語で”クラウドを利活用する能力”のようなことを意味します。
NCWGは情報提供の場を提供することで各社のクラウドを利活用する能力をみがいていただき、クラウドサービス、クラウドビジネスなどのビジネスモデルを陳腐化させないようクラウドケイパビリティを新陳代謝させて持続的な価値を高めること。また、ベンダーニュートラルな立ち位置だからこそできる活動というものに重きをおいて2023年も活動します。

2022年度9月以降リアルとオンラインのハイブリットでの活動も再開していますが、新型コロナの感染状況をみながら2023年もできる限りリアルでの開催を行いたいと思いますので宜しくお願いします。

また、各部会長から2022年度の活動報告、2023年度の活動計画の報告をいただきました。

・サムライクラウド部会(部会長 野元 恒志)

・クラウドアプリケーション部会(部会長 尾鷲 彰一)

・クラウドビジネス推進部会(部会長 藤田 浩之)

【NCWG11周年パーティ兼忘年会】

大抽選会も行われ、大盛況でした。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

<開催概要>
NCWG第11期活動報告会及び第12期の活動計画報告会
日 時:2022年12月1日(木)17:30〜
会 場:アクロニス・ジャパン株式会社(六本木ヒルズ森タワー37階) セミナールーム または、オンライン(Zoom)

NCWG11周年パーティ兼大忘年会
日 時:2022年12月1日(木)19:00〜
会 場:PARK6(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー ウェストウォーク6F)

<報告書作成>
実行委員 横手 広樹(株式会社ブライエ)


3月 2023
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2023年2月27日 2023年2月28日 2023年3月1日 2023年3月2日 2023年3月3日 2023年3月4日 2023年3月5日
2023年3月6日 2023年3月7日 2023年3月8日 2023年3月9日 2023年3月10日 2023年3月11日 2023年3月12日
2023年3月13日 2023年3月14日 2023年3月15日 2023年3月16日 2023年3月17日 2023年3月18日 2023年3月19日
2023年3月20日 2023年3月21日 2023年3月22日 2023年3月23日 2023年3月24日 2023年3月25日 2023年3月26日
2023年3月27日 2023年3月28日 2023年3月29日 2023年3月30日 2023年3月31日 2023年4月1日 2023年4月2日